広島お好み焼き

調理時間
35分
エネルギー
794kcal
塩分
4.5 g
  • 1人分あたり

材料(1人分)

作り方

  1. 1ボウルに水、みりんを入れ薄力粉を入れて混ぜる。
  2. 2ホットプレートを160~180度に設定し、お玉で生地(40g)を真ん中に落として中心から外へ薄く広げていく。(約直径20cm)
  3. 3かつお粉、2~3mmのせん切りにしたキャベツ、天かす、小口切りの青ねぎ、もやし、豚肉(3枚縦に並べる)の順にのせ、さらに生地(約10g)をまんべんなくかける。
  4. 4生地が焼けたらひっくり返して200度以上にしてしっかり焼き、焼けたら温度を160~180度にもどして野菜を蒸す。
  5. 5焼きそば麺を炒め、焼そばソースで味を付け、お好み焼の大きさに整えておく。
  6. 6④に火が通ったら、⑤の上にのせ軽く押さえる。
  7. 7卵を割り、黄身をつぶしてお好み焼の大きさに広げ、⑥をのせて軽く押さえる。
  8. 8卵が焼けたらひっくり返し、火を切って食べやすい大きさに切り分け、お好みソース、青のりをかける。
ポイント
詳しい焼き方は「おいしい焼き方基本レシピ」もご覧ください。

このレシピに使われている商品

栄養成分(※1人分あたり)

エネルギー
794kcal
たんぱく質
26.9 g
脂質
26.2 g
炭水化物
107.9 g
食塩相当量
4.5 g

おいしい焼き方

Otafuku社員が調理のポイントを
動画や写真でご紹介!
ご家庭でおいしく作りましょう!