お好みソースで作る
もんじゃ焼

具材もお好みでアレンジしちゃおう!お好みソースでつくるもんじゃ焼!

調理時間
10
エネルギー
422kcal
塩分
3.8g
  • 1人分あたりの栄養成分を表示

材料(1回分)

  • 小麦粉

    20g

  • 300ml

  • 40g

  • キャベツ(千切り)

    150g

  • 10g

  • 明太子

    20g

  • 切りもち(サイコロ状)

    1枚

  • チーズ(ピザ用)

    20g

  • 適宜

    • 鉄板やホットプレートを使用する場合は、はじめに具材を細かく切らず、ヘラで細かく切ります。
  • 【その他お好みで】

  • キムチ カレー 豚肉 いか天 コーン いか えび ツナ うどん そば スナックめん等

作り方

  1. 1準備をする

    ボウルに水、小麦粉、お好みソースを入れます。

  2. ダマがなくなるまでしっかり混ぜます。
    ※画像は混ぜ切っていない状態の写真です

  3. 2具材を混ぜる

    1.にキャベツ、天かす、明太子、もち、チーズを盛り、軽く混ぜます。

    オタフクメモ

    ホットプレートの上で混ぜれば、具材が落ちても大丈夫だよ。

  4. 3焼く

    ホットプレート温度 200℃

    ホットプレートの温度を200℃に設定し、ボウルから生地以外の具を落とします。

  5. ヘラで、具材をたたき切りながら炒めます。

  6. もちに火が通り始めたら、中央を空けるように、具材でドーナツ状の土手をつくります。

  7. 4生地を流し込む

    ホットプレート温度 200℃

    土手の中央に生地を流し込みます。

    オタフクメモ

    生地がはみ出したら、ヘラで中央に戻そう!

  8. 生地がぐつぐつと煮立ったら、土手を崩し生地と具材を混ぜ合わせます。

  9. 5仕上げる

    全体が混ざったら、平たく広げましょう。

    オタフクメモ

    広げたらそのまま触らず待とう!

  10. 下が焦げはじめたら、青のりをかけて完成です。
    もんじゃ焼用のヘラがない方は、スプーンでお召し上がりください。

もんじゃ焼のレシピ