ふんわり肉団子のシチュー鍋

食物アレルギー配慮レシピ

調理時間
35分
エネルギー
372kcal
塩分
3.4 g
  • 1人分あたり

材料(4人分)

  • 【A】

  • 豚ももひき肉

    180g

  • 豆腐(木綿)

    90g

  • 玉ねぎ(みじん切り)

    20g

  • 「A-Label(エー・ラベル)ふりかけ 鮭」(永谷園)

    15g

  • 「1歳からのお好み焼粉米粉」(オタフク)

    7g

  • れんこん(5㎜の厚さに輪切り)

    4枚

  • 「特定原材料8品目不使用 シチューミクス<クリーム>」(ハウス)

    2袋

  • 800ml

  • 白菜

    200g

  • エリンギ

    大1本

  • ブロッコリー

    1/2個

  • かぼちゃ

    100g

  • にんじん

    中1/3本

  • 【〆はカルボナーラ風パスタ】

  • みんなの食卓「上級ハーフベーコン」(日本ハム)

    1パック

  • 米粉めん(パスタタイプ)

    2食分

  • 粗挽きこしょう

    少々

作り方

  1. 1輪切りのれんこんは雪の結晶のように切る。白菜、エリンギ、ブロッコリー、にんじんは食べやすい大きさに切る。(にんじんは星型にくり抜いてもよい)
  2. 2かぼちゃは食べやすい大きさに切り、そのうち20gは〆で使用するかぼちゃペースト用に1㎝の幅に切る。
  3. 3①のブロッコリーはラップで包み、電子レンジ(600W)で約2分加熱する。かぼちゃとにんじんは一緒にラップで包み、電子レンジ(600W)で約2分、柔らかくなるまで加熱する。
  4. 4ボウルに【A】を入れ、手で粘りが出るまでこねた後、12等分して丸める。
  5. 5鍋に水を入れて沸騰させ、④とれんこん、白菜の芯の部分を加えて5~6分煮る。
  6. 6⑤の火を止め、シチューミクスを少しずつ振り入れてよく混ぜ溶かす。再び弱火にかけ、時々かき混ぜながら、お好みのとろみ具合に仕上げる。残りの野菜を入れて、煮込みながらいただく。
  7. 7<〆はカルボナーラ風パスタ>残ったシチューに、残しておいたかぼちゃをつぶしながら、1㎝幅に切ったベーコンを加えて中火にかけ、色と味を調える。食べる直前にパッケージ記載の方法で調理した米粉めんを加え、粗挽きこしょうをたっぷり振る。
ポイント

【食物アレルギー配慮レシピ】 食物アレルギー協同取り組み「プロジェクトA」で開発したレシピです。

プロジェクトA

メーカーにより商品に使用する原材料が異なります。確認して使用してください。 ※使用製品中の海苔については、えび・かにの生息域で採種しています。

◎このほかの食物アレルギー配慮レシピは、こちらから

このレシピに使われている商品

栄養成分(※1人分あたり)

エネルギー
372kcal
たんぱく質
17.4 g
脂質
14.5 g
炭水化物
59.3 g
食塩相当量
3.4 g