ハロウィン生春巻き

材料(4個分)
-
「ライスペーパー120g」(ケンミン食品)
4枚
-
みんなの食卓「上級ロースハム」(日本ハム)
4枚
-
サンチュ
4枚
-
紫キャベツ(せん切り)(キャベツでも可)
60g
-
にんじん(せん切り)
60g
-
アボカド
1/2個
-
「A-Label(エー・ラベル)ふりかけ鮭」(永谷園)
小さじ4
-
大さじ3
-
大さじ2
-
【a】「A-Label(エー・ラベル)ふりかけ鮭」(永谷園)
適量
-
【b】レモン汁
大さじ1
-
【b】砂糖
大さじ1/2
-
【b】ごま油
小さじ1
-
【b】塩
少々
-
きゅうり
2~3cm
-
海苔
適量
-
少々
作り方
- 1ロースハムは8mm幅で左右から交互に切り込みを入れる。
- 2【a】を混ぜ合わせ、オーロラソースをつくる。
【b】を混ぜてスイートレモンソースをつくる。 - 3【おばけの目玉をつくる】
きゅうりは3mm幅にスライスしてストローなどで丸くくり抜く(白目)。
海苔はきゅうりよりも小さい丸にカットする(黒目)。
きゅうりの上にノンエッグマヨをのせて、海苔をのせて全部で12個つくる。 - 4ライスペーパー1枚をぬるま湯にさっとくぐらせて戻し、まな板の上に広げる。
真ん中にロースハム1枚を横に広げるように置く。
ロースハムが隠れるようにサンチュを1枚をのせる。
サンチュの上にアボカド1切れを横向きにのせる。
エー・ラベルふりかけ鮭小さじ1を振り、紫キャベツとにんじん各15gも横向きにのせて手前からひと巻きする。
左右を内側に折り込み、しっかりと巻く。同様に全部で4本つくる。 - 5④をそれぞれ3等分にカットし皿に並べる。
生春巻きの半量に③のおばけの目玉をのせる。
つまようじの先にノンエッグマヨをつけて、おばけの目玉(海苔)の上に瞳の輝きをつける。
このレシピに使われている商品
栄養成分(※4個あたり)
- エネルギー
- 720kcal
- たんぱく質
- 16.1 g
- 脂質
- 38.8 g
- 炭水化物
- 76.7 g
- 食塩相当量
- 5.4 g