ハヤシソースでもちもちパングラタン

食物アレルギー配慮レシピ

調理時間
47分
エネルギー
284kcal
塩分
2.7 g
  • 1人分あたり

材料(2人分)

  • 「特定原材料8品目不使用 完熟トマトのハヤシライスソース」(ハウス)

    1袋(2皿分)

  • 牛肉(薄切り)(3~4cm幅にカット)

    70g

  • 玉ねぎ(薄切り)

    150g

  • サラダ油

    小さじ1

  • 300ml

  • みんなの食卓「お米でつくったしかくいパン」(日本ハム)

    2枚

  • 豆乳

    小さじ4

  • ブロッコリー

    4個(50g)

  • ミニトマト(半分にカット)

    3個

  • 「1歳からのノンエッグマヨ」(オタフク)

    適量

  • オレガノ

    少々

作り方

  1. 1【ハヤシソースを作る】厚手の鍋にサラダ油を熱し、玉ねぎをしんなりするまで炒め、さらに牛肉を加えて炒める。水を入れ沸騰したらあくを取り弱火~中火で約15分煮込む。いったん火を止めハヤシライスソースを少しずつ振り入れて溶かす。再び弱火で時々かき混ぜながらとろみがつくまで約5分煮込む。
  2. 2米粉パンは一口大にカットし豆乳を振りかけ染み込ませておく。
  3. 3ブロッコリーはラップに包み電子レンジで50秒加熱しておく。(600W使用)
  4. 4*オーブンを200度に予熱しておく。グラタン皿を2個用意する。米粉パン、ハヤシソース、ブロッコリー、トマトを半量ずつ入れる。ノンエッグマヨを絞り予熱完了したオーブンで約15分焼く。お好みでオレガノを振る。
ポイント

【食物アレルギー配慮レシピ】 食物アレルギー協同取り組み「プロジェクトA」で開発したレシピです。

プロジェクトA

メーカーにより商品に使用する原材料が異なります。確認して使用してください。 ※使用製品中の海苔については、えび・かにの生息域で採種しています。

◎グラタン器に具材をかわいらしく盛り付ける工程はお子様のお手伝いポイントです。

◎このほかの食物アレルギー配慮レシピは、こちらから

このレシピに使われている商品

栄養成分(※1人分あたり)

エネルギー
284kcal
たんぱく質
11.2 g
脂質
11.8 g
炭水化物
34.1 g
食塩相当量
2.7 g