ブリと甘酢だいこんのロール寿司

材料(4人分)
-
<すし飯>
-
ごはん
400g
-
大さじ3
-
ゆずの皮
適量
-
ブリ
1柵
-
ゆずの皮(飾り用)
適量
-
<だいこんの甘酢漬け>
-
だいこん(1~2mmほどの薄切り)
12枚
-
大さじ4
作り方
- 1だいこんは、らっきょう酢に漬け、冷蔵庫に入れて味をなじませる。ブリは10~12切れにそぎ切りにする。ゆずの皮はせん切りにする。
- 2炊きたてのごはんにらっきょう酢を加えてきるように混ぜ、粗熱がとれたら、ゆずの皮を混ぜてすし飯を作る。
- 3②の半量をラップで包み、20㎝程の長さに棒状にする。(2本作る)
- 4別のラップの上に5~6枚ブリを並べ、だいこんの水けをしぼった①を6枚ずらしながらのせ、その上にラップをはずした③をおいてくるっと巻き、しばらくおいてなじませる。(2本作る)
- 5ラップの上から食べやすい大きさに切り、ラップを外し盛りつけ、ゆずの皮を飾る。
ポイント
季刊誌「ほっとおたふく」(no.24)掲載レシピ。 *調理時間は漬け込み、なじませる時間を除く。 |
このレシピに使われている商品
栄養成分(※1人分あたり)
- エネルギー
- 277kcal
- たんぱく質
- 8.0 g
- 脂質
- 4.7 g
- 炭水化物
- 48.4 g
- 食塩相当量
- 1.1 g