こだわりセットで作る
関西お好み焼

お好み焼こだわりセット (山芋入りお好み焼粉、天かす、すじ青のり入り) を使った、おうちで簡単にできる関西お好み焼の作り方

調理時間
30
エネルギー
597kcal
塩分
4.9g
  • 1人分あたりの栄養成分を表示

材料(2枚分)

作り方

  • 焼き時間、火加減はお使いの機器に合わせてご調整ください。
  • 鉄製のフライパン等、お使いの調理器具によっては油を薄く引いて焼いてください。
  1. 1生地を作る

    水150mlに、「山芋入りお好み焼粉」1袋を加えて混ぜます。(ダマが少し残るくらい)

    オタフクメモ

    スプーンで混ぜるよ!

  2. 2キャベツを切る

    幅3mmの千切りを2cmの長さにカットします。

  3. 3具材を混ぜる

    生地にキャベツ300g、青ねぎ10g、「天かす天華」1袋、たまご2個を入れ、空気を含ませるように混ぜます。

    オタフクメモ

    キャベツはたっぷり!1枚150g!
    キャベツをたっぷり入れることでふっくら仕上がるよ!

  4. 4焼く

    温めたホットプレートもしくはフライパンに、生地の半量を厚み約2cm(直径約16cm)に丸く広げます。(画像は1枚分です)

    オタフクメモ

    厚さ2cm、火は中火!
    厚さ2cmがひっくり返しやすく、火通りもGOOD!

  5. 5ひっくり返す

    約3分後、豚バラ肉を3枚のせ、ひっくり返します。

  6. 6蒸らす

    フタをし、約4分蒸し焼きにします。

    オタフクメモ

    蒸し焼き!
    フタをすることで、中までしっかり火が通ってふっくら仕上がるよ!

  7. 7もう一度ひっくり返す

    フタをとり、焼いている面がきつね色になったら、再度ひっくり返し、(豚肉の油はねに注意)余分な蒸気を飛ばすため約3分焼きます。

    オタフクメモ

    蒸気や油跳ねにご注意ください

  8. 8仕上げる

    「お好みソース」と「青のり」をかけて完成です。

関西お好み焼を
もっとおいしく焼くコツ

関西お好み焼きのレシピ