こだわりセットで作る
たこ焼の焼き方

たこ焼こだわりセット (たこ焼粉、乾燥紅しょうが、天かす、すじ青のり入り) を使った、簡単お手軽レシピ

調理時間
25
エネルギー
304kcal
塩分
3g
  • 1人分あたりの栄養成分を表示

材料(約32個分)

  • 直径43mm×深さ24mmのもの使用の場合、1セットで約32個焼けます。

作り方

  • 焼き時間、火加減はお使いの機器に合わせてご調整ください。
  1. 1生地を作る

    水500mlにたまご2個、「たこ焼粉」を入れ、混ぜます。

  2. 2具材を混ぜる

    ボウルに青ねぎ、「天かす天華」、「紅しょうが」を入れ、混ぜます。

    オタフクメモ

    焼く前に混ぜておくことで具材を素早く入れることができるよ!

  3. 3焼く

    ホットプレート温度 200℃

    200℃に温めたたこ焼器全体にサラダ油を引きます。(穴の底に天かす1粒分がたまる程度)
    その後、たこ焼器の穴の8割まで生地を入れます。

  4. 4具材を入れる

    ホットプレート温度 200℃

    タコ、2.の混ぜておいた具材を入れ、生地を穴からあふれるまで入れます。

  5. 5ひっくり返す

    あふれた生地が固まってきたら、格子状に切り、ひっくり返します。

    オタフクメモ

    グルっと!
    まわりの生地がうっすら固まってフチができたら、グルっと返そう。生地が固まりきる前にすばやく返して中トロに!!

  6. 6丸くする

    丸くしたい部分を下にしながらたこ焼を丸い形にしていきます。

    オタフクメモ

    ツン、ストン!
    丸くしたい反対側にピックをさして持ち上げて落とそう。まだ焼けてない生地が鉄板穴の形に沿って、丸くなるよ

  7. 7焼き色をつける

    たこ焼をクルクル回しながら、焼き色をつけていきます。

    オタフクメモ

    ツンツンクルクル
    たこ焼を回して焼き色をつけよう!
    外がカリッと仕上がるよ

  8. 8仕上げる

    焼き色がついたら、「たこ焼ソース」もしくは「だしと醤油のたこ焼ソース」と「青のり」をかけて完成です。

簡単で便利!

てるてるぼうず油ひきの作り方

穴のサイズに
合わせて
作ろう!
  1. 1ティッシュペーパーを4枚程度まるめ、わりばしを差し込みます。

  2. 2上からキッチンペーパーをかぶせて輪ゴムでとめて完成です。

たこ焼を
もっとおいしく焼くコツ

たこ焼きのレシピ