- お好みソース
- ソース
お好みソースの生産工程
広島市西区の本社工場で、徹底した品質管理のもと製造しています。
お好みソースづくり
オタフクお好みソースは、広島市にある本社工場で生産しています。世界中から集めた様々な原料を使用し、安全・安心な商品をお客様にお届けするため、工場では調達から出荷まで、衛生管理を徹底し、さまざまな検査も行っています。
お好みソースの場合

原材料調達から出荷まで、衛生管理を徹底するため、
さまざまな工夫を行っています。
原材料
安全な原材料を調達


調合
加熱殺菌
100℃以上で加熱殺菌
ソースは、全長約200mの加熱殺菌ラインを、100℃以上で通過します。

製品タンクへ
製品検査・充填・包装
抜き取り検査
充填包装の最初から最後まで定期的に抜き取り、検査しています。
- 理化学検査
-
計測機器でBrixや粘度などを測定します。
- 官能検査
-
人の感覚で、見た目や香り、味を確認します。
- 微生物検査
-
主に、一般生菌などを検査します。

充填・包装
異物混入を防ぐ
充填前の工程で、ろ過機や磁石で異物を除去し、充填後に金属検出機でチェックします。

出荷
1歳からのお好みソースの場合

アレルギー検査を実施
食品表示の必要なアレルギー特定原材料及び特定原材料に準ずるもののうち、特定原材料7品目(1歳からのお好み焼粉 米粉以外は8品目)に関して工場内で検査を行っています。