食文化の普及

お好み焼文化の発展と継承を、お好み焼店様とともに
お好み焼店様を対象とした「お好み焼提案会」を東京、大阪、広島で実施しています。お好みソース誕生して以来、ともにお好み焼文化の醸成・発展に尽力してきたお好み焼店様へ感謝を伝え、お役に立てるご提案や情報交換により、新しい価値をつくり出す機会になればと考えています。実施する年の社会情勢や課題を鑑みて、2024年度はインバウンドに対応するメニューなどをご提案しました。
世界でただ一つの「お好み焼課」で鉄板粉もの文化の普及と発展を推進
多くの方に美味しいお好み焼を楽しんでいただけるように、さまざまな活動を行っています。
お好み焼店開業支援研修
地域に愛されるお好み焼店を全国に広げたいという思いから、開業を目指す方々への研修を東京・大阪・広島・福岡で実施。興味のある方への説明会から、実践的な技術指導や経営ノウハウ、開業前の特訓コースまで、段階に応じて支援しています。
お好み焼教室
もっとお好み焼を身近に感じ、楽しんでいただけることを願って、美味しく焼くコツをお伝えしています。広島とは異なるお好み焼文化の東京では、開催日時やテーマなどに工夫を凝らして東京お好み焼推進課が実施しています。
学園祭を盛り上げる「OKOFES(オコフェス)」

大学、短期大学、専門学校の学生のみなさんが「学園祭で美味しいお好み焼を提供し、楽しい思い出の一つ」にしていただけるようにお手伝いする企画です。お好み焼士による、たくさんのお好み焼を美味しく焼くコツの実技指導や当社商品の協賛、備品の貸し出しなどで応援します。
商品づくりの工程や工夫、お好み焼の歴史や文化をご案内

本社工場ではソースをボトルに充填する工程から出荷まで、Wood Eggお好み焼館では、お好み焼誕生から現在までの歴史や文化とともに、当社の歴史や商品について、担当者が説明しながらご案内します。
また、お多福醸造大和工場でも見学コースをご用意しています。
本格的な広島お好み焼づくり、体験を通して魅力を伝える

お好み焼をつくって食べる楽しさ、美味しさを体験できるOKOSTA。どなたでもお好み焼を楽しんでいただけるよう、英語によるご説明、ムスリムフレンドリーやベジタリアンの方向けのメニューなどをご用意しています。
お好み焼・焼そば・たこ焼を#ジュー活、部活のようにみんなで楽しむファンコミュニティサイト
活動スコープ
お好み焼をはじめとする食文化の普及活動や、
海外展開の取り組みをご紹介します。