鉄板で焼いたような香ばしさ!家庭でできるプロの味!

PICK UP!

鉄板で焼いたような香ばしさ!家庭でできるプロの味の焼きそばソース

お店の鉄板で焼いた香ばしい焼きそば。たまねぎ、にんにくの香味野菜や、かつおのうま味をブレンドすることで、プロが作ったあの香ばしい焼きそばが家庭でも味わえます。

オタフク焼きそばソースのここが本格!

本格!その1

プロ用のノウハウが結集
お店の味をおウチで再現

業務用商品を作る際に培ったノウハウをもとに、お店で食べる「鉄板焼きそば」のおいしさを火力の異なる家庭のフライパンやホットプレートでも手軽に再現できるよう作られたのが家庭用の「焼そばソース」です。

本格!その2

自然の恵みを惜しみなく

焼きそばは具材を入れるとたっぷりの野菜を摂取することができますが、実は「焼そばソース」にも多くの野菜・果実が配合されています。
野菜・果実由来だからこそ、具材にしっかりと味馴染みし、素材の味を引き立てます。天然の甘味・コクで安心しておいしく召し上がっていただけます。

本格!その3

絶妙に配合された香辛料

ご家庭での焼きそばは、お子さまからご年配の方まで召し上がられることから、辛味や香りがきつくならないよう香辛料の配合バランスを考慮して、お子さまや辛味の苦手な方でも食べやすくなっています。鉄板で焼いたような香ばしさを出すため、オニオンやガーリックなどの香味野菜を増やしています。

もう“ベチャッと”しない!パラッと焼そばのつくり方

STEP 1

キャベツは2mm幅の千切り、豚肉は一口大に切る。

STEP 2

麺は先にしっかり炒める!

フライパンを中火で熱し、軽くほぐした麺を5分香ばしく炒めて、お皿にとる。

STEP 3

麺をフタ代わりに!

豚肉を色が変わるまで炒め、キャベツ、天かすの順に入れ、炒めた麺をかぶせて2分半蒸し焼きにする。

STEP 4

キャベツが蒸れたら全体を30秒程度混ぜ合わせる。

STEP 5

ソースをかけて素早く炒める!

焼そばソースをジューっとかけて20秒程度でサッと炒める。

STEP 6

お皿に盛りつけて、青のりをかけて完成!

おいしく作るための3Point

おいしく作るための3Point

  • 1 麺は先にしっかり炒める!
  • 2 麺をフタ代わりに!
  • 3 ソースをかけて素早く炒める!

定番レシピコツをつかんでパラッと仕上げよう!

  • ベチャッとしないパラッと焼きそば
  • いか焼きそば
  • 塩焼きそば
  • タコとアスパラのパラッと焼きそば
  • 太麺の大阪風焼きそば

その他のレシピはこちら

ラインアップ

  • 焼そばソース
  • 塩焼そばソース
  • 焼きそばソースガーリック
  • 関西限定焼そばソース
  • 濃厚甘口焼うどんソース
  • 焼きそばソース大人の辛口
TOPへ戻る