ハート
調理時間:40分
使用器具:型抜き(ハート極小サイズ・普通サイズ)
-
材料(1人分)
※デコレーション部分のみ
卵 2個 アボカド 1/8個 パプリカ赤 1/8個 水溶き片栗粉
(片栗粉:水=1:1)小さじ1 オコマヨ(プレーン)
-
作り方
お好み焼はハート形に3枚焼き、うち1枚は右上をハート形(大)でくり抜く。
型抜いたものは厚さ半分にスライスしておく。(A)<リボンの下準備>
卵を溶いて茶こしでこし、水溶き片栗粉を混ぜておく。(B)
熱したフライパンに油を引き、余分な油をキッチンペーパーで取る。
火を弱火にして(B)の卵液を入れて、フライパンを傾けながら回し、厚みを均一にする。
火が少し通ったら蓋をして、火を消す。余熱で表面を固める。フライパン側には光沢があり(左)、余熱で火を通した表面は普通の卵焼き(右)の仕上がりになるので、光沢のある方をリボンの表面として使用する。
<リボンの結んだ部分>

焼きあがって粗熱をとった卵焼きを12cm×2.5cmと8cm×1cmの大きさに切る。
写真のようにそれぞれの両端を内側に折りたたみ、リボンの結んだ部分の形を作る。<リボンの垂れ下がった部分>
卵焼きを10cm×2.5cmと11cm×2.5cmの大きさに切る。(お好み焼の厚さによって長さは調整)
リボンが重なりやすい部分はフライパンの端で薄くなった卵焼きの部分を活用する。<リボンのメイン部分>
卵焼きを22cm×2.5cmの大きさに切る。<飾り方の順番>


ハート型がくり抜かれたお好み焼が最上段に来るように3枚重ね、オタフクお好みソースをたっぷりかける。
リボンは⑥→⑤→④のパーツの順番でのせる。<右上のハートの飾り付け>
アボカドは側面を薄く切り、包丁などでハート形に包丁で成形する。(C)
ハート型にくりぬかれたお好み焼の穴の部分に薄焼き卵の残りを入れて穴を浅くし、その上に(C)→(A)の順でのせ、(A)にはオコマヨ(プレーン)を塗る。最後に、パプリカをハート形(小)に抜き、成形したリボンや(A)の上にのせていく。
リボンの幅は統一するとキレイです。
