お好み焼を鉄板やホットプレートで焼くときにジュージュー(10・10)と美味しく音を立てることと、
みんなでホットプレートを囲んで食べる様子が輪(10の0)になって見えることから
「10月10日は、お好み焼の日」と制定しました。
キャベツにいろんな野菜を混ぜ込んで。
お好み焼は、たっぷり野菜を摂ることができるヘルシー料理!
健康のため1日350g必要と言われている野菜。それを毎日ちゃんと摂るって、結構難しいですよね。
でもお好み焼ならカンタン!
だから、しっかり、食べよう。みんなで食べよう!
あなたの明日を元気にする、お好み焼。
約2cmの厚みに丸く広げて焼いていきます。
スプーンの角を使って押さえつけないように広げ、
薄くなりすぎないのがふんわり焼くコツ!
豚バラ肉はひっくり返す直前にのせると
おいしさが引き出せます。
フタをして豚バラ肉が焼けるまで蒸します。
ひっくり返すとホットプレートの温度が下がるので
裏返したら必ず「フタ」をして早く温度を上げて
焼いていくことでお好み焼の中心温度も
早く上がります。
最後はフタをせずに
生地の水分をしっかり飛ばします。
生地の水分を飛ばすことで、
仕上がりによりふっくら感が出てきます。
内容量:500g
価格(税込):388円
たっぷりの野菜、果実に約20種類の香辛料をブレンド。こだわりの原材料「デーツ」のコクのある甘さが特徴のまろやかなソースです。お好み焼店様と共に試行錯誤を重ねて出来上がった、磨かれ続ける「プロの味」をどうぞ。
内容量:4人前
価格(税込):465円
お好み焼店様でも使用されている材料を2人前×2セットにした商品で、ご家庭で簡単にふっくらしたプロの味のお好み焼を作って頂けます。