
質問内容をクリックすると展開します
- 1歳からのシリーズは、どのような商品なのですか?
- 特定原材料7品目である「卵、乳、小麦、そば、落花生(ピーナッツ)、えび、かに」を使用せず、
1歳前後のお子さまにも、安心して召し上がっていただける商品です。
オタフク1歳からのシリーズ専用Webサイト
- 1歳からのシリーズは離乳食が終わっていない子供に与えても良いのでしょうか?
-
離乳食を終えられたお子さまを対象に開発した商品ですが、
離乳食終了前のお子さまが召し上がっても問題ございません。
お子さまの様子を見ながら、使用量をご調整ください。
- 1歳からのシリーズは、開封後どれくらいもちますか?
-
1歳からのソースシリーズ:蓋をしっかりしめて冷蔵庫で保管し、約3か月以内を目安にお使いください。
1歳からのお好み焼粉(米粉):開封口を閉じた上、密閉容器に入れて、冷蔵庫で保管し、約1か月以内を目安にお使いください。
1歳からのノンエッグマヨ:蓋をしっかりしめて冷蔵庫で保管し、約1か月以内を目安にお使いください。
- 1歳からのシリーズでは、コンタミネーション(本来混入するべきでない物質が混入すること)に対してどのような対策をとられていますか?
- 1歳からのシリーズ(調味料):専用ラインではございませんが、品種切り替えごとに洗浄の徹底をおこなっております。また、製品に関しても、アレルギー物質検査(卵、乳、小麦、そば、落花生(ピーナッツ)、えび、かに)を製品生産の度におこなっております。
1歳からのお好み焼(米粉):専用ラインではございませんが、対策として清掃の徹底をおこなっています。
- 1歳からのシリーズの、製造地はどこですか?
-
1歳からのシリーズ(うどんだしを含む):広島県にて製造をしております。
1歳からのお好み焼粉(米粉):埼玉県にて製造をしております。
1歳からのノンエッグマヨ:栃木県にて製造をしております。
- 1歳からのシリーズは、放射能検査はしていますか?
-
定期的に、外部検査機関で製品検査を行っております。
なお、これまでの検査では、放射性物質は検出されておりません。
- 1歳からのお好みソースに、「米」、「じゃがいも」を使用していますか?
- 商品原料として、「米」、「じゃがいも」は使っておりません。
- 1歳からのノンエッグマヨの原材料名に「乳化剤」とありますが、何を原料としているものですか?
-
乳化剤の原料は「とうもろこし」です。
乳化剤という表示ですが、「乳」は使用しておりません。
- 1歳からのノンエッグマヨは、植物油脂に「大豆油」を使用していますか?
- 大豆油は使用しておりません。なたね油とパーム油を使用しております。
- 1歳からのお好み焼粉(米粉)は、原材料として「小麦」、「大豆」の使用はありますか?
- 商品原料として、「小麦」、「大豆」の使用はありません。
- 1歳からのお好み焼粉(米粉)で使われているでんぷんは、何から作られていますか?
- 「とうもろこし」と「さつまいも」から作られています。
- 1歳からのお好み焼粉(米粉)を水に溶いた時に、小麦粉などと違い、色が灰色のように見えるのですが、なぜでしょうか?
- 1歳からのお好み焼粉(米粉)は、原材料に「昆布粉末(濃い黒色)」、「かつおエキスパウダー(茶色)」を使用しています。
米粉は小麦粉よりも白いので、生地にした場合、これらの原材料の色がより強く感じられ、灰色のように見える場合がございます。
- 卵のアレルギーが無いので、1歳からのお好み焼粉(米粉)でお好み焼を作るときに卵を入れたいのですが、入れてもいいでしょうか?
- 卵を入れるとふっくらと仕上がりますので、入れていただいてかまいません。
1歳からのお好み焼粉(米粉)20g、水30ccの生地に対し、卵1/2個を目安に入れてください。
【レシピ】プチお好み焼き(たまご入り)
- 1歳からのお好み焼粉(米粉)のレシピでお好み焼きを作る時、野菜がとても多く感じるのですが、これでうまく焼けるのでしょうか?
- お子さまに野菜をたくさん召し上がっていただけるよう、野菜をたっぷり加えるレシピとなっております。
野菜を細かくみじん切りにしていただくと、生地がまとまりやすくなります。また、焼く時は、強く押さえず、スプーンなどで軽く形を整えてください。
詳しい作り方は、下記動画をご覧ください。
動画をみる
- 1歳からのシリーズ(調味料)は、そのままかけて使ってもいいのでしょうか?火を通さないと食べられないのでしょうか?
- 1歳からのシリーズ(調味料)はそのままかけても、火を通しても、どちらでもお使いいただけます。(※米粉を除く)
【レシピ】カレー味ソース:蒸し野菜 カレー味ソースかけ
【レシピ】うどんだし:白身魚のあんかけ
- 1歳からのケチャップソースに黒い粒々したようなものが見えますが何ですか?
- トマトの皮や種などが加熱によって黒く変色したものです。
ご不安な場合にはお客様相談室へご連絡ください。現品をお預かりし確認させていただきます。
- 1歳からのお好み焼粉 米粉でお好み焼を作ったんですが、生焼けのようで心配です
- 米粉で作った場合には、小麦粉よりも柔らかい質感で仕上がります。
焼け具合が気になる場合には、中心部分を竹串で刺していただき、
生地が付かなければ、火が通っている目安となります。
(※引っくり返した後、フタをしてしっかり蒸し焼きにすることがポイントです。)